トモエそろばん

トモエそろばん スタンダード[27桁] トモエそろばん 47300

定価
¥4,400 (税込)
定価
特価
¥4,400 (税込)
配送料は会計時に計算されます。

2~4営業日以内に出荷します

*NG ネコポス便対応不可商品* そろばんと言えば、このスタンダードが代表格です。 初心者用には最適です。 「そろばん」の豆知識 最近では日本だけでなく広く海外でも、そろばんは「世界最高の算数教具」との評価を得ています。 そして、算数の理解を深めるとして、学校教育にそろばん学習が積極的に取り入れられ、成果を上げています。 日本人が器用なのは、にほんの伝統文化である“箸とそろばん”のおかげとよくいわれます。 どちらも幼いころから日常生活の中で自然に身につき、知らないうちに指先の訓練をしているからです。 そろばんの学習は、日本の伝統文化を尊重することを教えるだけではなく、このコンピュータ全盛時代にも十分に活用できるメリットがあるのです。 そろばんっておもしろい 子供たちは、からだを使ったり器具を使ったりして学習することを喜びます。 そろばん学習では、自分の指で珠をはじき、目で動きを確かめ、頭で考えます。 また、珠の動きから生ずる音も学習意欲を高めます。 木でつくられた道具、手・目・耳を同時に動かせ、頭の中で正確なイメージ化ができるようになるそろばん。 さらに、そろばん学習は自分が操作する珠の動き(計算のプロセス)がはっきりわかるので、楽しく学習しながら数感覚を養うことができるのです。 そろばんを学習することは、指先の敏捷性、計算の迅速性、仕事の計画性などを育成し、これが人間の能力開発の原動力になります。 数の原理が理解できる 子供が数字を習いはじめのころ、28を書くのに208(にじゅう・はち)と書くことがあります。 これは数字を書き表すときに、その位置によって大きさを表すという「位取り」の原理を理解していないからです。 そろばんでの数の表し方は、数字の書き表し方と同じなので、数の書き方、読み方がスムーズに理解できます。 そろばんに数を置くには、横書きの算用数字をそのまま盤面に置き、空位の表示も同じです。 こんなことはあたり前と思いがちですが、文章を縦書きにしていた中国や日本で、何百年も前から行われていたことには驚かされます。 だからこそそろばんは、古くから用いられてきた計算器具ですが、むしろ近代的な構造をもった器具であったため、今日まで使われ続けてきたといえます。 計算のプロセスがわかる 電卓はキーを押すだけで答えが出てくるので、計算のプロセスがわからず、計算力は身につきません。 そろばんの学習では、珠の動きを見ながら計算のしくみを考え、自分の力で答えを出します。 筋道のたった思考を通して、計算力が身につきます。 計算力が身につくと、桁の大きな数、小数の計算へと発展させ、いろいろな場面で正しく速い計算処理ができるようになります。 また、大きく数をとらえる概数・概算に強くなり、判断力や分析能力にも結びつきます。 そろばんの計算の基礎となるのは、「5の合成と分解(〇+〇=5)」、「10の合成と分解(〇+〇=10)」の暗算だけですみ、あとは具体的な珠の操作により計算できるのです。 ですから、計算における負担が少なく、低学年でもよく理解できます。 計算でつまずいていた子供たちが、“そろばんを習うことによって救われた”という例をよく耳にするのは、こうした基本的な理解力が助けになるからです。 根気と集中力、精神面の効用 いまどきの子供は「集中力がない」「ねばりがない」と言われる半面、興味のあるものには人一倍の関心と執着を示します。 そろばんの学習は、右脳のイメージ化を必要とするため、精神を集中しなければならず、計算中はひと言もしゃべらず無心にひとつのことに打ち込みますから、子供たちに大切な集中力、根気が養われます。 また、計算のプロセスを筋道だてて理解しようと努力することから忍耐力が培われ、がんばってやり遂げる態度が身につきます。 これは大きな自信につながりますから、ほかの勉強にも大いに役立ちますし、努力する姿勢がチャレンジ精神を育て、将来社会人として役に立つ大きな要素になります。 そろばん上手は暗算上手 そろばんのできる人は、そろばんを使わずに頭の中に珠を思い浮かべて計算することができます。 これを珠算式暗算(そろばんの操作をイメージ化した暗算)といい、10口以上の計算もあっという間に暗算でしてしまいます。 では、どうしてそろばんのできる人は、暗算が上手にできるのでしょうか。 それは、そろばんにおける珠の操作は、珠算式暗算の操作と同じだからです。 そろばんは5珠1個・1珠4個という最小限の組合わせによる構造なので、0から9までの数を簡単に表すことができます。 それが頭の中にそろばんを思い浮かべるという、数のイメージ化を容易にしているのです。 数感覚が身につく 暗算力は算数・数学だけではなくほかの学科においても、計算や統計・資料の読解などに欠くことのできないものです。 また、日常生活のあらゆる場面で、すばやく計算ができる能力も身につきます。 概数や概算も暗算力です。 大きく数をとらえることは判断力や分析能力のひとつとして、大きな役割を果たします。 これは音楽でいえば音感、美術でいえば色彩感覚と同じように、「数感覚」という一種の特技です。 そろばんは脳を活性化する 人間の脳は、最近の研究で左脳と右脳の機能が異なることがわかってきました。 左脳は話す・書く・計算するなど推理・思考・判断する「理論的機能」を、右脳は空間構造の把握・描写・創造力など知覚(イメージ)する能力、「情緒的機能」をもつとされています。 そろばん学習は、そろばんを用いて計算するだけでなく、数字を見れば珠のパターンがパッと浮かぶ訓練へ進むことから、左右両方の脳機能にかかわる学習といえます。 指先の細かい動きと目・脳の働きを連動させるそろばんは、計算能力を高めるだけでなく知能の開発や脳の活性化につながり、脳を創造的に使う別の分野にもよい効果が出ています。 [トモエそろばんHPより抜粋] 【仕様】 ●サイズ:4玉・27桁 ●樺玉 ●サイズ:幅38.6x高1.6x奥6.5cm ●重さ:190g
トモエそろばん スタンダード[27桁] トモエそろばん 47300